iPhone無くなった.
03 05, 2011
イタリア旅行に行ったらiPhoneが無くなった.
不思議!
前置きは抜きにして,とにかくやったことをまとめておきます.特に,iPhone 5が6月あたまに発表されると噂される時期であるということを踏まえて考えました.
2011/3/16 追記)保険おりました!やったあ(^ぇ^)
1.まずやること
携帯を無くした時にまずやることとしてすぐ浮かぶのは「回線の停止」ですね.これは現地(イタリア)から0081-3-5351-3491(ソフトバンクの場合.有料)に電話することですぐに行いました.同行者がいて助かりました.
ここまではすぐやると思うのですが,iPhoneのようなスマートフォンの場合アプリなどを通してさまざまなwebサービスを利用する事が多いと思います.それも,中にはクレジットカードなどを経由して料金の支払いが発生するものもあるでしょう(有料アプリの購入とか).で,幸か不幸かiPhoneは携帯回線を止めようがwi-fiでは通信ができてしまうわけで,勝手に音楽買われまくったりtwitterいじられたりするととても困るわけです.というわけで,思い当たる限りのwebサービスのパスワードを変更しておきます.
このあとからは帰国後の話を書きますが,今回は事案が盗難なので,あらかじめ現地でポリスレポートを書いてもらうところまでは帰国前に行っておきます.
2.帰国後,保険金の請求
帰ったら保険金を請求するべく書類をまとめて郵送しましょう.このへんは保険会社によると思うのでその時々で.
俺の場合問題なのは,保険金を支払わない場合の「重大な過失」とか「置き忘れ・紛失」に今回のケースが当てはまらないか,という点.今回は状況がわりとはっきりしないところがあるので,保険会社に認められないかも・・・
3.iPhoneを買い直そう.立ちはだかる2つの選択肢.
ご多分に漏れず俺も「もうiPhone以外使えな~い」な人間なので機種に関して迷う事はないとして,実は買い直すにあたり2通りのアプローチが存在します.すなわち,
・普通にiPhone 4を買い直す
・SIMカードのみ再発行→手持ちのiPhone 3Gに挿して再び使い始める→iPhone 5が出たら買う
の2つです.中古に関しては何となく手を出さない事にします.あくまで自分の主義ですので,iPhone 3Gの代わりに3GSあたりを安く中古で仕入れてきてもいい気はします.
やはりiPhone 4は良い端末ですし,3Gがいかにしょぼいかもよく知っているので(そもそもまだOS3だし)iPhone 4を買ってもいいかなと思ったんですが,先述の通りiPhone 5の噂も出てきてますし,ここで4を買うのは何となく気が引けました.なにより,保険がおりなかった場合に金を出して携帯を買うのに至極まっとうな理由になると思ったので,今回は後者の3G→5待ちというスタイルを採用しました.
ただ,採用した所でソフトバンク的に無理だと言われてしまえばそれまでですので,ショップに赴いて事情を話しこれらのことが可能なのか確かめてきました.懸念点として
・今契約しているのはiPhone 4だが,サイズの異なる iPhone 3G用のSIMカードも再発行してくれるのか
・SIMを再発行してiPhone 3Gを使い出すことは「機種変更」に当たらないか(iPhoneは機種変から6ヶ月経たないと他の端末に機種変できません)
・2年縛り的なもの(新スーパーボーナス)は継続になるか
あたりが上げられるので,それらをショップで確認したところ,すべて自分にとって都合の良い返事を頂けました.つまり,
・3G用のSIMカードも再発行できて
・6ヶ月経たなくても機種変できて(これは「紛失に対する代替機としての機種変だから」とかなんか言っていました)
・もろもろの契約もそのまま引き継げる
という事でしたので,その場でSIMカードを再発行してもらいました.代金として2000円弱が来月の引き落としの時に一緒に引かれるらしいです.
4. 久々の3Gどうなの
久々にiPhone 3Gを使ってみると,なんだか思ってたよりも軽快に感じます.なにより持ちやすい.曲線が手になじむ.やっぱり4のあの形より絶対にこの形状だけは優れてるよ.retinaディズプレイじゃなくてもあんまり気にならないし,むしろこれくらいの方が目に優しい気がする(笑).iOS3なのも意外とそんなに困らない.
とはいえやっぱりすぐ固まるし落ちるし,壁紙さみしいし,いつの間にかマナーモードスイッチ壊れてたし,ホームボタンの感度も超悪いし.電池の減りもマッハだし,OS3だから辞書登録できないし,今までやったゲームの記録消えてるし,写真も消えてるし(iPhotoにはあるけどね),なかなか浮かばれません.なにより現地で撮った写真とムービー消えたのがね...早くiPhone 5出しておくれ...
5.ところで.
・「なくした」で変換すると「失くした」って出ないんだけど,これは日本語としては「無くした」が正しいのかことえりが頭悪いのか.
・iPhone 4に対しておりた保険でiPhone 5買っちゃっていいのか.
気になるところです(特に後者.まずかったら普通に4買いますよ).あと,ふつうのイタリア旅行レポートもそのうち書きますよ.ええ.そのうち.
不思議!
前置きは抜きにして,とにかくやったことをまとめておきます.特に,iPhone 5が6月あたまに発表されると噂される時期であるということを踏まえて考えました.
2011/3/16 追記)保険おりました!やったあ(^ぇ^)
1.まずやること
携帯を無くした時にまずやることとしてすぐ浮かぶのは「回線の停止」ですね.これは現地(イタリア)から0081-3-5351-3491(ソフトバンクの場合.有料)に電話することですぐに行いました.同行者がいて助かりました.
ここまではすぐやると思うのですが,iPhoneのようなスマートフォンの場合アプリなどを通してさまざまなwebサービスを利用する事が多いと思います.それも,中にはクレジットカードなどを経由して料金の支払いが発生するものもあるでしょう(有料アプリの購入とか).で,幸か不幸かiPhoneは携帯回線を止めようがwi-fiでは通信ができてしまうわけで,勝手に音楽買われまくったりtwitterいじられたりするととても困るわけです.というわけで,思い当たる限りのwebサービスのパスワードを変更しておきます.
このあとからは帰国後の話を書きますが,今回は事案が盗難なので,あらかじめ現地でポリスレポートを書いてもらうところまでは帰国前に行っておきます.
2.帰国後,保険金の請求
帰ったら保険金を請求するべく書類をまとめて郵送しましょう.このへんは保険会社によると思うのでその時々で.
俺の場合問題なのは,保険金を支払わない場合の「重大な過失」とか「置き忘れ・紛失」に今回のケースが当てはまらないか,という点.今回は状況がわりとはっきりしないところがあるので,保険会社に認められないかも・・・
3.iPhoneを買い直そう.立ちはだかる2つの選択肢.
ご多分に漏れず俺も「もうiPhone以外使えな~い」な人間なので機種に関して迷う事はないとして,実は買い直すにあたり2通りのアプローチが存在します.すなわち,
・普通にiPhone 4を買い直す
・SIMカードのみ再発行→手持ちのiPhone 3Gに挿して再び使い始める→iPhone 5が出たら買う
の2つです.中古に関しては何となく手を出さない事にします.あくまで自分の主義ですので,iPhone 3Gの代わりに3GSあたりを安く中古で仕入れてきてもいい気はします.
やはりiPhone 4は良い端末ですし,3Gがいかにしょぼいかもよく知っているので(そもそもまだOS3だし)iPhone 4を買ってもいいかなと思ったんですが,先述の通りiPhone 5の噂も出てきてますし,ここで4を買うのは何となく気が引けました.なにより,保険がおりなかった場合に金を出して携帯を買うのに至極まっとうな理由になると思ったので,今回は後者の3G→5待ちというスタイルを採用しました.
ただ,採用した所でソフトバンク的に無理だと言われてしまえばそれまでですので,ショップに赴いて事情を話しこれらのことが可能なのか確かめてきました.懸念点として
・今契約しているのはiPhone 4だが,サイズの異なる iPhone 3G用のSIMカードも再発行してくれるのか
・SIMを再発行してiPhone 3Gを使い出すことは「機種変更」に当たらないか(iPhoneは機種変から6ヶ月経たないと他の端末に機種変できません)
・2年縛り的なもの(新スーパーボーナス)は継続になるか
あたりが上げられるので,それらをショップで確認したところ,すべて自分にとって都合の良い返事を頂けました.つまり,
・3G用のSIMカードも再発行できて
・6ヶ月経たなくても機種変できて(これは「紛失に対する代替機としての機種変だから」とかなんか言っていました)
・もろもろの契約もそのまま引き継げる
という事でしたので,その場でSIMカードを再発行してもらいました.代金として2000円弱が来月の引き落としの時に一緒に引かれるらしいです.
4. 久々の3Gどうなの
久々にiPhone 3Gを使ってみると,なんだか思ってたよりも軽快に感じます.なにより持ちやすい.曲線が手になじむ.やっぱり4のあの形より絶対にこの形状だけは優れてるよ.retinaディズプレイじゃなくてもあんまり気にならないし,むしろこれくらいの方が目に優しい気がする(笑).iOS3なのも意外とそんなに困らない.
とはいえやっぱりすぐ固まるし落ちるし,壁紙さみしいし,いつの間にかマナーモードスイッチ壊れてたし,ホームボタンの感度も超悪いし.電池の減りもマッハだし,OS3だから辞書登録できないし,今までやったゲームの記録消えてるし,写真も消えてるし(iPhotoにはあるけどね),なかなか浮かばれません.なにより現地で撮った写真とムービー消えたのがね...早くiPhone 5出しておくれ...
5.ところで.
・「なくした」で変換すると「失くした」って出ないんだけど,これは日本語としては「無くした」が正しいのかことえりが頭悪いのか.
・iPhone 4に対しておりた保険でiPhone 5買っちゃっていいのか.
気になるところです(特に後者.まずかったら普通に4買いますよ).あと,ふつうのイタリア旅行レポートもそのうち書きますよ.ええ.そのうち.
スポンサーサイト