fc2ブログ

Firefoxの「All-in-One Gesures」でジェスチャ時にコンテキストメニューが出てしまう現象の解決

06 24, 2012
もろもろの事情でずっとFirefox3.6を使っていたのですが,最近
・Googleストリートビューの画面がドラッグで回転できない
・動画のシークバーが表示されない
などの地味な不具合があって,まあ流石に時代遅れなのかなということでFirefox12にアップデート.

ところが,アップデート以降,All-in-One Gesuresを使用した右ボタンでのマウスジェスチャ時に,コンテキストメニュー(右クリックメニュー)が毎回表示されるようになってしまったのです.今まではジェスチャ入力時は表示されなかったはずなのに...

フォーラムで検索すると,対象のアドオンこそ違うものの同じ現象で苦しんでいる人を発見.そして,同じ方法で解決できました.


MozillaZine.jp :: トピックを表示 - Scrollbar Anywhere/右ドラッグでメニューが出る

自己解決しました。
オプション>コンテンツ>JacaScriptの詳細設定>コンテキストメニューを無効化~
をオフにしていたためでした。

(原文ママ)


一見すると通常の右クリックも抑制されそうな設定項目名ですが,何も問題なく動作します.というわけで無事解決.僕の環境(OSX 10.6.8,Firefox 12.0)ではデフォルトでオフになっていたのですが,デフォルトの設定が変わったんですかね?

--------

余談.

実はこの問題はFirefox4くらいからあったはずです.初めに書いた「もろもろの事情」とはまさにこのことで,こういった問題点が嫌で3.6に戻して使っていた,というわけです.

他の未解決事項として,「Firefoxを閉じた状態で外部アプリケーション上のURLをクリックした際,当該ページではなくホームページが表示されてしまう」問題があります.3.6から12までバージョンが上がってるんだからどこかでデバッグされてもよさそうなもんですが,されてないということは僕の環境だけの問題なんですかね?誰か助けて下さい...

スポンサーサイト



0 CommentsPosted in OSX
プロフィール

津田沼

Author:津田沼

学生です。ドラムとDTMをやっていますが、多分向いていません。Macを使っています。好きなお笑い芸人はさまぁ~ずです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Ninjaアクセス解析