OSX・ターミナルでプロンプトが表示されなくなったら(loginできなくなったら)
02 06, 2011
最近Macをいじっていて立て続けにトラブルに見舞われたので,立て続けに対処法をメモしておこうと思います.
どちらもすごく初歩的な事なので恥ずかしいですが,誰かのためになれば.
ターミナルでちょこっと作業をしていて,一度ターミナルを終了→再起動したところ,なぜかプロンプトが表示されず,何のコマンドも受け付けない状態になってしまいました.ただのメモ帳アプリみたいな状態に.
ウィンドウのタイトルバーを見ると,「Terminal ― login ― 119×26」という表示に.つまりシェルが読み込まれてないわけです.ターミナルの環境設定から起動時に開くシェルを絶対パス指定しようが何しようが状況は変わらず...
どうしたものかと長い時間インターネット上を彷徨っていたら,こんなページを発見.
mac os x10.6.4のターミナルでportを実行中の際にexi - Macintosh - 教えて!goo
これがまさにドンピシャでした.つまりバックグラウンドでsudoが実行されたままになっていたのが原因のようでした.解答に従ってアクティビティモニタからプロセスを殺すと,なんとか復帰!
どちらもすごく初歩的な事なので恥ずかしいですが,誰かのためになれば.
ターミナルでちょこっと作業をしていて,一度ターミナルを終了→再起動したところ,なぜかプロンプトが表示されず,何のコマンドも受け付けない状態になってしまいました.ただのメモ帳アプリみたいな状態に.
ウィンドウのタイトルバーを見ると,「Terminal ― login ― 119×26」という表示に.つまりシェルが読み込まれてないわけです.ターミナルの環境設定から起動時に開くシェルを絶対パス指定しようが何しようが状況は変わらず...
どうしたものかと長い時間インターネット上を彷徨っていたら,こんなページを発見.
mac os x10.6.4のターミナルでportを実行中の際にexi - Macintosh - 教えて!goo
これがまさにドンピシャでした.つまりバックグラウンドでsudoが実行されたままになっていたのが原因のようでした.解答に従ってアクティビティモニタからプロセスを殺すと,なんとか復帰!
スポンサーサイト